所在地 見ごろ 関連ページ |
滋賀県大津市堅田
|
地図 見所 関連 |
yahoo地図おとせ浜
yahoo地図天神川 滋賀県観光情報 公式HP |
08/11/14 今日は満月です。 浮御堂に満月を絡めて 撮りたい。 前回の満月のと黄から狙っていた満月です。 天候は願ってもない晴れです。 |
撮影場所=琵琶湖岸 :撮影日=08/11/13 :カメラ=PENTAXK200D+smc ズーム50-200o F34-5.6 ED | |
![]() |
浮見堂と満月 浮御堂の南から撮影しています。 yahoo地図おとせ浜 びわ湖の向こうから 月が出ています。 4つ山が連なっているところ 一番右の山が長命寺山です。 背の低い白っぽい広がった 建物は 最近オープンした ピエリです。 少し焼けて赤みを帯びています。 西の方 大津の方は かなり焼けています。 |
![]() |
浮御堂と満月 びわ湖の上を鳥が待っています。 月の出の時刻は こんな変化をしています。 日付 月齢 月の出 11月 12日 14.2 15.47 11月 13日 15.2 16.31 11月 14日 16.2 17.23 11月 13日 日の入り 16:53 |
![]() |
浮御堂と満月 日が沈んで月が明るさを ましてきました。 ピエリの照明も明るくなって きました。 浮御堂から月を眺める 中年のおじさんは 何を考えているのでしょうか |
![]() |
浮御堂と満月 月の光が湖面を明るく 照らします。 浮御堂はシルエットに 変わります。 |
![]() |
浮御堂と満月 |
![]() |
浮御堂と満月 比叡山から大津の方向 よく焼けています。 びわ湖にも映っています。 |
![]() |
浮御堂と満月 |
08/10/17 |
撮影場所=琵琶湖岸 :撮影日=08/10/17 :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
琵琶湖岸・たそがれ 浮御堂 ほんの少し赤み を帯びた空です。 太陽が山直後の景色です。 yahoo地図おとせ浜 |
![]() |
琵琶湖岸・たそがれ おとせ浜から大津 比叡山を 望む |
![]() |
琵琶湖岸・たそがれ おとせ浜から 幾何学的なくいの連続は エリです。 向こうの中央のこんもりとした林が天神川河口です。 |
![]() |
琵琶湖岸・たそがれ おとせ浜から 釣り人があちこちに見えます。 湖岸から 琵琶湖をボートで 直接湖の中に入ってと。 |
![]() |
琵琶湖岸・たそがれ 天神川河口から比叡山方向を。 中央右の山が比叡産です。 山の上空の赤みがかった 空が また 湖に映ります。 湖野中に入って釣り客の姿があります。 |
![]() |
琵琶湖岸・たそがれ 琵琶湖岸・たそがれ |
関連ページ | 朝焼け夕焼けの案内 雪の浮御堂 天神川の朝 琵琶湖大橋の朝 棚田ダイジェスト 棚田の案内 畑の棚田 南庄の朝 鵜川の棚田を走る電車 |
Home | Blog |