南庄の日の出@大津市伊香立

所在地
見ごろ
関連ページ
滋賀県大津市伊香立南庄  地図
見所
関連 
yahoo地図

   

 08/07/27 訪問
 これだけ毎日暑い日ですと 動けるのは 早朝と夜だけになります。 週末の花火は楽しみです。
 早朝は 日の出撮影が狙い目になります。 私の家から 気楽にいけるのは 浮御堂、琵琶湖大橋などの湖畔か 棚田です。
 この日は 久しぶりに 仰木の棚田を通って 南庄の棚田に出かました。 仰木の棚田では 穂が出始めているところが
 あって驚きました。 南庄の棚田は 琵琶湖が 見えるのが魅力です。 この朝は 厚い雲が部分的にかかっていて
 茜色一色とはなりません。 茜色と黒でよく言えばドラマティックな・・・
 稲は 朝露を受けて 力強く成長しています。          


  撮影場所=南庄の棚田    :撮影日=08/07/27   :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP8167-00-b.jpg 南庄棚田の朝

日の出直前です。
少し黒い雲が見えます。
  撮影場所=南庄の棚田    :撮影日=08/07/27   :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP8183-00-b.jpg 南庄棚田の朝

厚い雲の上から 朝日が
顔を出してきました。
棚田の向こうの琵琶湖が
輝きます。
  撮影場所=南庄の棚田    :撮影日=08/07/27   :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP8224-00-b.jpg 南庄棚田の朝
  撮影場所=南庄の棚田    :撮影日=08/07/27   :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP8249-00-b.jpg 南庄棚田の朝

厚い雲に朝日が隠れています。
おき島が浮かんでいます。
琵琶湖が雲間の朝の光を
写します。
  撮影場所=南庄の棚田    :撮影日=08/07/27   :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP8293-000-b.jpg 南庄棚田の朝

雲間から再び顔を出した
太陽が 光の筋を描きます。
  撮影場所=南庄の棚田    :撮影日=08/07/27   :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP8300-b.jpg 南庄棚田の朝

太陽を入れなければ
早朝の景色です。

稲はもう 苗の時の
危うさはなく
力強く
成長しています。

いつも思うんですが
米は連作を許す。
米が連作できなければ
人類の歴史は 変わった
可能性があります。
 撮影場所=南庄の棚田    :撮影日=08/07/27   :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP8314-00-b.jpg 南庄棚田の朝

たくましい稲は
朝露を受けています。
左手の山は比良山系です。
 撮影場所=南庄の棚田    :撮影日=08/07/27   :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP8320-b.jpg 南庄棚田の朝

ため息に映る夏の雲
 撮影場所=南庄の棚田    :撮影日=08/07/27   :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP8329-00-b.jpg 南庄棚田の朝

ここは南庄の棚田の
一段高いところです。

高みから南庄のメインの棚田
を見ています。 右の端に南庄の集落。
棚田の真ん中を川が走っています。
川が途切れたところの右に森があります。
その左の森に隠れたところに融神社があります。

融神社というのは源氏物語の主人公光源氏のモデルとなった源融公を祀る神社です

 関連ページ   棚田ダイジェスト 棚田の案内 鵜川の棚田を走る電車  畑の棚田 南庄の朝  


home Blog 

sinmeikennlogo.png