コハクチョウ@野洲川河口 

所在地
見ごろ
関連ページ
滋賀県守山市幸津川町
地図
見所
関連 
yahoo地図

滋賀県観光情報  公式HP 

 08/11/25 野洲川河口のコハクチョウ    



 08/12/06 野洲川河口
  
今日は 低気圧の通過により秋の空気が一気に冬の空気におきかわりました。 そのため景色はきれいになります。 比良山脈は頂上が
  ほんの少し雪化粧をしていました。 コハクチョウはどこにいるのでしょうか 野洲川を訪ねました。
  撮影場所=守山市・野洲川河口  :撮影日=08/12/06  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0225-100-b.jpg 野洲川河口のコハクチョウ

今日から冬の空気です。
とても空気が澄み渡り
向こうの比良山がきれいです。
野洲川の橋の真ん中あたりから デジカメにて撮影。

丁度 南から飛来した
5羽を加えて 15羽に
なったところです。

 朝8時に野洲川に到着したときは 10羽でしたが
途中で5羽飛来着水して
15羽になりました。

  撮影場所=守山市・野洲川河口  :撮影日=08/12/06  :カメラ=PENTAXK100D+ケンコーミラーレンズ500mm F6.3 DX  
IMGP5965-b.jpg 野洲川河口のコハクチョウ

IMGP5863-b.jpg  
 
IMGP5906-00-5.jpg IMGP5907-00-5.jpg 
IMGP5908-00-5.jpg IMGP5909-005.jpg


 08/11/25 野洲川河口
  
11/23赤野井て 今シーズンはじめてコハクチョウに出会うことができた。 今日は野洲川に行ってみよう。 なんとなく 野洲川にコハクチョウが
  いるような気がしたのだ。
  
  撮影場所=守山市・野洲川河口  :撮影日=08/11/25  :カメラ=PENTAXK100D+ケンコーミラーレンズ500mm F6.3 DX  
IMGP4333-b.jpg 野洲川河口のコハクチョウ

以下の写真はすべて
ミラーレンズによるものです。

かなり沖合いに12羽
いました。
明らかに夫婦と思われる
2羽がいました。
かなり遠くピントが 
アマちゃんです。
IMGP4420-b.jpg 野洲川河口のコハクチョウ

IMGP4482-0-b.jpg 野洲川河口のコハクチョウ


時々羽ばたきを
見せてくれました。
IMGP4492-0-b.jpg 野洲川河口のコハクチョウ
IMGP4513-b.jpg 野洲川河口のコハクチョウ

突然 2羽が旋回を始めました。 この2羽は 夫婦ものと
思うコハクです。

何とかミラーレンズで
飛翔を捉えました。

ミラーレンズ特有の
リングボケが見えます。
IMGP4515-b.jpg 野洲川河口のコハクチョウ
IMGP4532-b.jpg 野洲川河口のコハクチョウ

 関連ページ  水鳥の案内 赤野井のコハクチョウ08  志那浜のコハク07  琵琶湖大橋のコハク07 早崎ビオトープのコハク07  浮御堂のコハク06


Home Blog 

sinmeikennlogo.png