所在地 |
滋賀県守山市今浜
|
見所 |
07/12/17 |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/17 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm
F/3.5-6.3 Di II |
|
![]() |
琵琶湖大橋のコハクチョウ ちょうど夕日が沈むところ です。 こんなところにコハクチョウとはおどろくました。 かなり熱心に食事を取って いるところでした。 |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/17 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II |
|
![]() |
琵琶湖大橋のコハクチョウ |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/17 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
琵琶湖大橋のコハクチョウ |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/17 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
琵琶湖大橋のコハクチョウ |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/17 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
琵琶湖大橋のコハクチョウ 日も暮れそうで少し離れていたコハクチョウは 仲間のいる方向に合流していきます |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/17 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm
F/3.5-6.3 Di II |
|
![]() |
琵琶湖大橋のコハクチョウ |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/17 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm
F/3.5-6.3 Di II |
|
![]() |
琵琶湖大橋のコハクチョウ |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/18 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
琵琶湖大橋早朝の コハクチョウ 6羽と6羽のグループ 合計12羽です。 成鳥8 幼鳥4 まだ琵琶湖大橋のライトがあります。 |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/18 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
琵琶湖大橋早朝の |
撮影場所=びわ湖大橋北100m :撮影日=07/12/18 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
琵琶湖大橋早朝の |
撮影場所=びわ湖大橋北 :撮影日=07/12/18夕方 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
琵琶湖大橋北の コハクチョウ 昨日と同じ20羽がいます。 美崎で見たグループだろうと思います。 ここがねぐらになっている 様です。 |
HOME |