銅鐸と大賀はす@銅鐸博物館

所在地
見ごろ
関連ページ
滋賀県野洲市辻町57-1 地図
見所
関連 
yahoo地図

滋賀県観光情報  公式HP 

 08/07/01 訪問
 銅鐸博物館(野洲市立歴史民俗資料館)と同じ敷地に弥生の森歴史公園がある。前者は大岩山から出土した
 歴史的な銅鐸を展示した日本でもただひとつの銅鐸の博物館であり、 後者は2000年の眠りから目覚めた
 大賀はすや 弥生時代の住居が展示されている。
 一度は訪れて見る価値はあるでしょう。 


  撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9375-b.jpg 弥生の森歴史公園
大賀ハス

ハスは2000年種の状態でと止まり
3個のうち 1個の棚から
発芽した。
淘汰区博物館開館にちなんで譲り受けて
栽培している。

烏丸半島の群生地の
ハスよりは開花が少し
早いようです。

竪穴住居 銅鐸と
同年代の ハスであり
しかもこれが生きていると
いうことは 感慨深いものがあります。
  撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9371-b.jpg 弥生の森歴史公園
大賀ハス

栽培されている面積が
非常に狭いので
うまく咲いているときに
あたるかどうかは
結構微妙なものがあります。

今回も 上の盛りを過ぎた花のほかに
地理際の花が2〜3輪
  撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9401-b.jpg 弥生の森歴史公園

銅鐸の時代を実物大で学習することができる公園

弥生時代の様子です。、
ハスの花があり
古代米も
育てられている。

小学生ぐらいの子供が
いれば一度は
学習もかねてくる価値は
あるでしょう
  撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9412-b.jpg 弥生の森歴史公園

左上の建物は
高床式の建物で
集落共同の
穀物の保存庫だそうです。
  撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9415-b.jpg 弥生の森歴史公園
撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9389-b.jpg 弥生の森歴史公園

この公園の一角に池があり
そこに ハスが育てられている。
  撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9392-b.jpg 弥生の森歴史公園
 撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9430-b.jpg  弥生の森歴史公園
 撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9434-b.jpg 弥生の森歴史公園
 撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9439-b.jpg 弥生の森歴史公園
 撮影場所=弥生の森歴史公園    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9457-b.jpg 弥生の森歴史公園

またここに鯉がたくさん泳いでいる。

 撮撮影場所=銅鐸博物館    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9474-b.jpg  銅鐸博物館

建物全景
 撮撮影場所=銅鐸博物館    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9470-b.jpg 銅鐸博物館

大岩山古墳から出土した
銅鐸24個を中心に
弥生時代に展示があります。

入場料は 200円です。


わが国最大の銅鐸のレプリカ

高さ135cm
 撮撮影場所=銅鐸博物館    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9463-b.jpg 銅鐸博物館

前庭は つつじがきれいに
刈り込まれていました。

つつじのころは
きっときれいでしょう。
 撮撮影場所=銅鐸博物館    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9482-b.jpg 銅鐸博物館
 撮撮影場所=銅鐸博物館    :撮影日=08/07/01     :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP9369-b.jpg 銅鐸博物館

駐車場の横には
紫陽花が

あじさいはもう終わりでしょう

 関連ページ   ハスとスイレン@みずの森 花暦 花の見所   みずの森・春の花   みずの森・冬のスイレン   柳ヶ崎イングリシュガーデン(ばら)    

Home Blog 

sinmeikennlogo.png