琵琶湖大橋漁火祭り・びわ湖開き  sn_37.gif

 所在地
 見ごろ
 関連 

 滋賀県大津市真野普門町  

大津北部の案内  琵琶湖大橋  花火・松明の案内

 見所
 参考リンク 

  
 滋賀県観光情報 琵琶湖大橋の案内 


 08/03/08 訪問
 琵琶湖に本格的な春を迎えようとしています。03/08はびわ湖開きです。その一環として市内7地域での湖辺で7時より一斉にヨシたいまつの
 点火がされます。 びわ湖大橋駅の道でも 漁火まつりとして行われます。火には確かに祈りのようなものが感じられます。


 
   撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/03/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II
 
IMGP7915-1-b .jpg 駅の道のびわ湖に面したところに
150本のヨシのたいまつに
一斉に点火されました。

火は一気に燃え盛り
10分程度で
燃え尽きます。
途中で 数発の花火も
打ち上げられました。

今年の冬は久しぶりの雪の多い
寒い冬でした。

琵琶湖も温暖化の影響が
現実のものになりつつあるようです。
寒い時は寒いのが
やっぱり一番で
春を迎える喜びもあります。

天気予報によると
明日あたりから一気に暖かくなるとのこと
  撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/3/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP7917-1-b .jpg なかなか 松明の写真は
難しいものです。
三脚でカメラを固定すると
機動性がありません。

無理を承知で三脚は使っていません。


   撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/3/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP7918-1-b .jpg

たいまつの火の勢いは
非常に強く
一気に燃え盛ります。
5分位でたいまつは
崩れ始め
10分でおしまい。

 

   撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/3/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP7920-1-b .jpg

 コメント  

   撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/3/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP7923-1-b .jpg たいまつの火の勢いは
非常に強く
一気に燃え盛ります。
5分までにたいまつは
その形を変えてしまう。
   撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/3/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP7931-1-b .jpg  コメント 
   撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/3/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II
 
IMGP7943-1-b .jpg  コメント
  撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/3/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP7945-1-b .jpg  コメント
   撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/3/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP7966-1-b .jpg  コメント
   撮影場所=琵琶湖大橋駅の道    :撮影日=8/3/08  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP7978-1-b .jpg

 コメント  

   撮影場所=どこそこ    :撮影日=07/10/31  :カメラ=ペンタックス K100D+smc PENTAX-DA ズーム18-55o  
IMGP7979-1-b .jpg  コメント 

 当日の琵琶湖大橋   たいまつの支柱を準備   花火が彩りを添える
IMGP7893-0-b .jpg  IMGP7896-b .jpg  IMGP7921-b .jpg 

 HOME 

sinmeikennlogo.png