湖北野鳥センターから早崎ビオトープ  sn_37.gif

 所在地
 見ごろ
 関連 

 滋賀県東浅井郡湖北町今西地先  

 湖北の見所紹介 野鳥の見所  早崎のコハクチョウ

 見所
 参考リンク 

  
 湖北野鳥センターHP  滋賀県観光情報 


 08/01/28 訪問
 湖北野鳥センターから早崎ビオトープを訪ねた。車を野鳥センターに預け 自転車に乗り替えて早崎ビオトープに急いだ(7:10)。
 コハクチョウはたくさんいた。しかし 池に氷が張り 待てども 飛ぶ気配は無い。 待つこと2時間半 あきらめて野鳥センターに向かう。 
 途中の湖岸の景色は きれいだ。 琵琶湖には まだ見たことも無いこんなにきれいなところが残っているのだと驚いた。 
 天気はどんよりとした曇り空。 広角系のレンズは車の中。やむなく古いデジカメで撮影しながら 野鳥センタにつく。
 車で再度南下して ビオトープに向かうも相変わらず ハクチョウは飛ぶ気配なし(12;00前)。 長浜に行き 盆梅展を見ることにする。
 08/02/20 早崎ビオトープのハクチョウ訪問時に立ち寄る。 
 センター前のコハクチョウが山本山の田んぼにえさ鳥に出かけるところに遭遇
 


 
   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540
 
IMG_0033-0-b8.jpg 湖北町野鳥センターの入り口

水鳥公園として
右 野鳥センター
 左 水鳥・湿地センター
 その南側に 
 駅の道:水鳥ステーションが
 ある。
   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0030-b8.jpg 野鳥センターの観察所

フィールドスコープが沢山あり、
前の琵琶湖にいるん水鳥を
観察できる。

係りの人が 2人いて
親切に説明し 質問に
応えてもらえる。

ここのコハクチョウは一切
えさを与えていない。
彼らは 琵琶湖の藻類を食べる。
それらがなくなれば 田んぼに飛び
残り穂を食べるんだそうです。
  撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0031-b8.jpg 野鳥センターの観察所

各種の資料が展示されている。
コハクチョウの剥製もありました。

山側を観察するフィールド
スコープがあり
山本山の木に止まっている
オオワシを見ることが出来ました。
   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0028-b8.jpg

湖北野鳥センター

観察所から国道越しに
琵琶湖を見る。
遠くには竹生島
近くに浅瀬が露出した
島がある。
これが 風の強い時に
波よけになるとのこと・

波が強いとコハクチョウたちは波を
避けて島の内側に来るもで
すぐ近くに見ることが出来る。

今日は波静かで コハクチョウは
海岸の遠くに三々五々
いる。

 

   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0002-b8.jpg

湖北野鳥センターから
早崎ビオトープにいたる
海岸の景色

このあたりは遠浅の海岸

湖岸道路沿いは
日本の夕日百選
に選ばれている。

具体的には
湖北町と長浜との2説あるみたい。
長浜の豊公園が正式か?

いずれにしろ このあたりの
景色は美しく
夕日のスポットとしても有名な
様です。

島に見えるかっこいい樹は
アカメヤナギというそうです。
(センターの人による)

この樹は水辺に強く成長力が
ひときわ旺盛である。
水の近くでドンドン勢力を伸ばして
いる。 この樹が茂るとヨシが
やられるということでなかなか
難しい樹の様です。

確かに この樹は琵琶湖畔で
よく見かけます。

   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0003-b8.jpg

湖北野鳥センターから
早崎ビオトープにいたる
海岸の景色

このあたりは夕日の撮影スポット
となっているようです。

夕日撮影・湖北町
湖北町の夕日
琵琶湖の夕日
ヤナギの浮島

 

  撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0004-b8.jpg 湖北野鳥センターから
早崎ビオトープにいたる
海岸の景色
   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0006-b8.jpg

湖北野鳥センターから
早崎ビオトープにいたる
海岸の景色
 

   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0007-b8.jpg 湖北野鳥センターから
早崎ビオトープにいたる
海岸の景色

襟が見えています。
景色が特にきれいなのは
野鳥センターから2kmぐらいのところ
 
   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=キャノンA540  
IMG_0010-b8.jpg 湖北野鳥センターから
早崎ビオトープにいたる
海岸の景色
   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP4323-01-b8.jpg

早崎ビオトープのコハクチョウ

昨夜は寒かったのか池は凍っています。
氷に乗ったコハクチョウが動くと
あちこちで みしみしと きしむ音がします。 2羽が接近する氷は割れます。

コハクチョウが泳いでいるところも
割れた氷の破片はあるのでしょう

なかなかコハクチョウが飛び出す
環境が出来ません。

 

  撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP4328-01-b8.jpg 早崎ビオトープのコハクチョウ

これは 一寸したいざこざです

岐阜から来たおじさんの話
 いつもは飛ぶのは9時ごろ
 朝日が明るい時は
 速くなることがある。

 南湖のコハクチョウは 日の出の
 頃に動くような印象があります。

ここのコハクチョウは
 ねぐら(ここ)と餌場(田んぼ)と
 分けているので
 そんなに急ぐことも無いの
  でしょうか
 
   撮影場所=湖北野鳥センター    :撮影日=08/01/28  :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP4356-01-b8.jpg

早崎ビオトープのコハクチョウ

道路側から 伊吹山を望む

わざわざ堅田から来たのに
コハクチョウは飛んでくれないし
天気予報は見事に外れるし
今日は明け方から午前中は
晴れの予報
にもかかわらず曇り空

しかし最近天気予報って
何でこんなに外れるのでしょう

ユーザー(利用者)が
シビアになったのか
それとも予報やさんの腕が
落ちらのか


野鳥センター前のコハクチョウ 08/02/20ビオトープ訪問時に立ち寄る
IMGP6233-01-b .jpg  IMGP6240-01-b .jpg 
IMGP6244-01-b .jpg  IMGP6255-01-b .jpg 

meishoezu-logo.GIF

sinmeikennlogo.png