堅田・勾当内侍廟           sn_37.gif

 所在地
 見ごろ
 関連 

 滋賀県大津市今堅田2丁目32-3  
  大津市北部の案内   勾当内侍の塚

 見所

 参考リンク 

  
  

勾当内侍の墓 <案内板より>

内侍は藤原行房の妹で、後醍醐天皇に女官として使え、のちに新田義貞の妻となりました。
 延元元年(1336)、義貞は足利尊氏軍と戦ったが利あらず、同年十月恒良親王を奉じて越前に向かう途中、内侍をこの今堅田に残しました。
 その後、延元三年(1338)七月二日義貞が越前国藤島で戦死したことを伝え聞いた内侍は、悲しみのあまり 琴が浜(現地の東南方の湖岸)に身を投げたといいます。村人たちは内侍を哀れに思って塚を築き、明応六年(1497)内侍の百五十年遠忌の時に塚の場所に社を建立し、野上神社と呼ぶようになりました。
 内侍の命日が旧暦の九月九日であったところから、現在新暦の十月八日・九日を中心に、内侍の例を慰めるために例祭が行われています。

  参考
   
ウィキペディア
    電子ギャラリー
 

IMG_0500_R.jpg

 


  堅田・野上神社 

 撮影日 07/02/25
 カメラ  キャノンA540

IMG_0499.-1JPG_R.jpg 
  堅田・勾当内侍廟

 撮影日 07/02/25
 カメラ  キャノンA540
IMG_0495-0_R.jpg 
 堅田・野上神社
 撮影日 07/02/25
 カメラ  キャノンA540
IMG_0490-0_R.jpg   堅田・勾当内侍廟

 撮影日 07/02/25
 カメラ  キャノンA540
IMG_0494_R.jpg 
  堅田・勾当内侍廟
 撮影日 07/02/25
 カメラ  キャノンA540

aaaaaa P {font-size:medium;} gt;
P {font-size:medium;}
IMG_0496-0_R.jpg 

 堅田・勾当内侍廟

 撮影日 07/02/25
 カメラ  キャノンA540

 
 内侍は藤原行房の妹で、後醍醐天皇に女官として使え、のちに新田義貞の妻となりました。
 延元元年(1336)、義貞は足利尊氏軍と戦ったが利あらず、同年十月恒良親王を奉じて越前に向かう途中、内侍をこの今堅田に残しました。
 その後、延元三年(1338)七月二日義貞が越前国藤島で戦死したことを伝え聞いた内侍は、悲しみのあまり 琴が浜(現地の東南方の湖岸)に身を投げたといいます。村人たちは内侍を哀れに思って塚を築き、明応六年(1497)内侍の百五十年遠忌の時に塚の場所に社を建立し、野上神社と呼ぶようになりました。
 内侍の命日が旧暦の九月九日であったところから、現在新暦の十月八日・九日を中心に、内侍の例を慰めるために零細が行われています。

IMG_0498_R.jpg  堅田・勾当内侍廟

 撮影日 07/03/20
 カメラ  オリンパス SP-550UZ
P3190208_85.jpg   堅田・勾当内侍廟

 撮影日 07/03/20
 カメラ  オリンパス SP-550UZ

かすかに見えるのが勾当内侍の
お墓です
 

琵琶湖・堅田名勝絵図 ホームページへ

 Blog sinmeikennlogo.png