07/12/19--20 |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/19 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm
F/3.5-6.3 Di II
|
|
![]() |
堅田漁港のアオサギ 漁船が入ってくると 事務所の屋根に 数羽がとまります。 アオサギの立ち姿は 右端のように首を伸ばした もの 左端のように首を曲げた状態があるようです。 一羽が飛び出し 一羽がかえってきたところです。 |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/19 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II |
|
![]() |
堅田漁港のアオサギ |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/19 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm
F/3.5-6.3 Di II
|
|
![]() |
堅田漁港のアオサギ |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/19 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
堅田漁港のゴイサギ |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/20 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
堅田漁港のゴイサギ 教科書にあります。 野鳥の写真は 眼に ピントを合わせるのだと |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/19 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
堅田漁港のコサギ |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/20 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm
F/3.5-6.3 Di II
|
|
![]() |
堅田漁港のユリカメモ |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/19 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
堅田漁港のユリカメモ |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/27 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
堅田漁港 魚を狙うアオサギ 堅田漁港の一角に アオサギ ゴイサギ コサギ さらにユリカモメ が集るところがある。 最初はわからなかったのですが 気がつくと サギが 魚を加えている姿にきがついた。 岸の近くの船と船の間です ここです。今アオサギが 魚を狙っています。 |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/27 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
堅田漁港 |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/27 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
堅田漁港 魚を捕まえたアオサギ |
撮影場所=堅田漁港 :撮影日=07/12/27 :カメラ=ペンタックス K100D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
![]() |
堅田漁港 魚を捕まえたアオサギ |
HOME |