|
所在地 |
見所 |
|
|
07/10/17 八幡山をロープウェイに登ったあと 安土まで足を伸ばした。安土城考古博物館まで来ると コスモスとひまわりが満開でした。 琵琶湖大橋守山側のなぎさ公園のひまわりは今年は散々だったので ここのひまわりには少なからず驚いた。 まさに今が満開で充実した花をつけていた。 |
| 撮影日=07/10/17 カメラ=ペンタックス K100D+smcPENTAX-DAズーム18-55o | |
![]() |
ひまわり
|
| 撮影日=07/10/17 カメラ=ペンタックス K100D+smcPENTAX-DAズーム18-55o | |
|
ひまわり 安土城考古博物館前 撮影日 07/10/17 カメラ ペンタックス K100D |
| 撮影日=07/10/17 カメラ=ペンタックス K100D+smcPENTAX-DAズーム18-55o | |
|
ひまわり 安土城考古博物館前 撮影日 07/10/17 カメラ ペンタックス K100D |
| 撮影日=07/10/17 カメラ=ペンタックス K100D+smcPENTAX-DAズーム18-55o | |
|
ひまわり 安土城考古博物館前 撮影日 07/10/17 カメラ ペンタックス K100D |
| 撮影日=07/10/17 カメラ=ペンタックス K100D+smcPENTAX-DAズーム18-55o | |
|
ひまわり 安土城考古博物館前 撮影日 07/10/17 カメラ ペンタックス K100D |
| 撮影日=07/10/17 カメラ=ペンタックス K100D+smcPENTAX-DAズーム18-55o | |
|
ひまわり 安土城考古博物館前 撮影日 07/10/17 カメラ ペンタックス K100D |
| 撮影日=07/10/17 カメラ=ペンタックス K100D+smcPENTAX-DAズーム18-55o | |
|
ひまわり |
| 撮影日=07/10/17 カメラ=ペンタックス K100D+smcPENTAX-DAズーム18-55o | |
|
ひまわり
|
| 撮影日=07/10/17 カメラ=ペンタックス K100D+smcPENTAX-DAズーム18-55o | |
|
ひまわり |
| Blog |