|  07/10/31 訪問 | 
|  撮影場所=j慈眼堂    :撮影日=08/04/30  :カメラ=ペンタックス K200D+タムロンAF18-250mm 
      F/3.5-6.3 Di II | |
|  | 
 | 
| 撮影場所=j慈眼堂 :撮影日=08/04/30 :カメラ=ペンタックス K200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
|  | 滋賀院門跡から 案内板をたどって 奥に進み 階段を登りきったところに 慈恵堂があります。 | 
| 撮影場所=j慈眼堂 :撮影日=08/04/30 :カメラ=ペンタックス K200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
|  | 新緑がチョクさは日光を 受けて輝きます | 
| 撮影場所=j慈眼堂 :撮影日=08/04/30 :カメラ=ペンタックス K200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
|  | コメント | 
| 撮影場所=j慈眼堂 :撮影日=08/04/30 :カメラ=ペンタックス K200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
|  | とても樹木の沢山ある ところです。 | 
| 撮影場所=j慈眼堂 :撮影日=08/04/30 :カメラ=ペンタックス K200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
|  | コメント | 
|  撮影場所=j慈眼堂    :撮影日=08/04/30  :カメラ=ペンタックス K200D+タムロンAF18-250mm 
      F/3.5-6.3 Di II | |
|  | 
石垣の上に13体の 
 | 
| 撮影場所=j慈眼堂 :撮影日=08/04/30 :カメラ=ペンタックス K200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
|  | 紫式部の 供養塔が祀られている。 2008年は、源氏物語千年紀です。 紫式部ゆかりの土地として 看板があります。 | 
| 撮影場所=どこそこ :撮影日=08/10/31 :カメラ=ペンタックス K200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II | |
|  | |
| Blog |