09/03/18 現在の状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
畑は 6畝からなる。 |
昨年秋野菜の総括
|
反省点 改良点など 時期をずらして種まきするのは良いが 10日~15日ぐらいで2回まきとする。 長手方向が南北になっているので こげちゃと薄茶で 時期に前後をつけると 遅く撒いた方には 半日 日がかげることに なる。 Bのように交互に時期の前後をつけるより ブロックで前後をつけたほうが 処理がしやすくなる。 時期を分けるときはブロックで分けたほうが いいようだ。 ずらす期間は10日~15日 大根の先割れ対策 ここの土を使う限り土のかたまりをなくすることは 避けられない。 したがって ①2リットルのペットボトルを準備する 先端とそこを切り取る ②大根を育てたい位置を決めてそこにペットボトルを埋める。 ③ここに別途購入した野菜の土を入れる。 ④ペットボトルを抜く 土を入れ替えた位置に目印をつけておく。 ⑤ここに種を4粒ほど置いて土をかける。 |
09/03/10 現在の状況 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
09/02/05 土作り
|
![]() |
![]() |
08/12/16 大根の収穫 こういう土であるので先割れは予想していた。 しかしここまで 見事とは 思ってもいなかった。 長大根だけでなく 丸(聖護院)大根も1/3ぐらい作っていた。 |
撮影場所=自宅 :撮影日=08/12/M :カメラ=ペンタックス K100D+smcズーム18-55㎜ F3.5-5.6 ALⅡ | |
![]() ![]() |
|
![]() |
棚田の案内 | 花の案内 | 桜の案内 | 朝日と夕日 | 社寺の案内 | 紅葉の案内 | 雪の風景 | 山と風景 | 花火の案内 |
Home | Blog |