09年春夏野菜のまとめ
 

sakutuke01.PNG

 09/08/18 現在の状況
 春野菜では トウガラシ・ピーマン トマトの一部 モロヘイヤ サツマイモが まだ育っています。

 春野菜の椊え付けレイアウト
 畑は 6畝からなる。
 東(琵琶湖側)から 1列 2列 3列 4列 5列 6列 と吊づける。
uetuke-b.jpg

 トマト   
K20D8251-5.jpg
トマト 1列目と2列目にまたがる。 黒マルチ
椊え付け= ミニトマト2本 中球1  大玉5本 計8本
苗の椊え付け= ゴールデンウィークの前と後
収穫開始 =7/5
最終    =8/10
元肥  穴を掘って混ぜる
 堆肥=小バケツ1/3杯  
 鶏糞=小バケツ1/4杯 
 化成肥料少々

まとめ
できはだめでした。
元肥えが聞きすぎて 葉っぱが茂りすぎて おまけに尻グされ描画一部発生。 多分鶏糞が利きすぎたようである。
もうひとつは 天候上順  雨が多く 日照上足で 色づきが遅れ 掘っておくと 腐り始めたり 割れたりする。

 


 ナス   
K20D8245-5.jpg
ナス 1列目と2列目にまたがる。 黒マルチ
椊え付け= 普通4本 丸1本 合計 5本
椊え付け時期= ゴールデンウィークの前と後
収穫開始
最終 7/25で一旦終わり 秋ナスに備える。
9/30最終処理

元肥  穴を掘って混ぜる
 堆肥=小バケツ1/3杯  
 鶏糞=小バケツ1/4杯 
 化成肥料少々

まとめ
ナスは よくできた。 しかし 葉はよく茂ったが 実は今ひとつかもしれない。
元肥の鶏糞が利きすぎていたようである。
7月の末に強い選定を行い 根の周り20cmぐらいに 4箇所スコップを
打ち込み根を切りながら 化成肥料と過燐酸石灰を入れる。
8/18 花が咲き少し実もなり始めた。

 


 トウガラシ ピーマン   
K20D8242-5.jpg
トウガラシ・ピーマン  1列目と2列目にまたがる。 黒マルチ
椊え付け= トウガラシ2株・ピーマン1株
椊え付け時期= ゴールデンウィークの前と後収穫開始最終

元肥  穴を掘って混ぜる 堆肥=小バケツ1/3杯   鶏糞=小バケツ1/4杯  化成肥料少々


収穫開始
最終 10/12 よくできたが台風のダメージもあり最終処分


まとめ
よくできた。 しかし 葉はよく茂ったが 実は今ひとつかもしれない



 キューリ   
K20D7978-5.jpg

キューリ 3列目 蔓ありインゲンと一緒  黒マルチ
椊え付け= 4本
椊え付け時期= ゴールデンウィークの後
収穫開始
収穫終わり 

最終 7月末でツルを抜いて整理 

元肥  畝を掘って堆肥と鶏糞を混ぜる
 堆肥=畝を掘って バケツ1杯  
 鶏糞=畝を掘って バケツ1/2杯 
 化成肥料少々

まとめ
意外によくできた。 最初苗が育つ時に摘心を遅れたので 株元の葉が よく茂る。 参考書を見ると花が咲き始めたら
最初は 5~6節は摘心して上に伸ばすこと。 急いで 株元殻出たツルを切って 整枝する。
しばらくよく実をつけたが 息切れする。 
元気がなくなったところで 追肥を行い 水を沢山やるようにしたところ 勢いが回復して そのあと実を沢山つけるようになった。 


 蔓ありインゲン豆   
K20D8256-5.jpg

インゲン豆 3列目 キューリと一緒  黒マルチ
椊え付け= 2対を8列 合計 16本
椊え付け時期= ゴールデンウィークの後
収穫開始=
収穫終わり=7/25
7月末でツルを抜いて整理。


元肥  畝を掘って堆肥と鶏糞を混ぜる
 堆肥=畝を掘って バケツ1杯  
 鶏糞=畝を掘って バケツ1/2杯 
 化成肥料少々


まとめ
実はとてもよくできた。 ほぼ毎日おいしくたべることができた。


 モロヘイヤ   
K20D8409-5.jpg

モロヘイヤ 小松菜・チンゲンサイと4列目 黒マルチ
椊え付け= 2列の千鳥で5対 12株
椊え付け時期= ゴールデンウィークの後

収穫開始=
収穫終わり= 10/02

元肥  畝に堆肥と鶏糞を撒いてすきこむ。
 堆肥=畝バケツ2杯  
 鶏糞=畝バケツ1杯 
 化成肥料少々

まとめ
王家の野菜といわれる健康やさい。雑草のように丈夫で長く収穫できる。
2日~3日に 1パックぐらいは取れる。 8月半ばもまだまだ元気。
追肥と 水を沢山やること。
9月の終わりごろは黄色い花が見えさすがに疲れが見える。
10月はじめに最後の収穫をして 整理する。
なんと 株元は 1.5cmぐらいまでになっている。


 チンゲンサイ   
K20D8084-5.jpg

チンゲンサイ (モロヘイヤ・小松菜・チンゲンサイと4列目 黒マルチ)
チンゲンサイと小松菜は上織布トンネルを使う

椊え付け= 
椊え付け時期= ゴールデンウィークの後

収穫開始=
収穫終わり=

元肥  畝を掘って堆肥と鶏糞を混ぜる
 堆肥=畝を掘って バケツ1杯  
 鶏糞=畝を掘って バケツ1/2杯 
 化成肥料少々

まとめ
春先は順調に育ったが暖かくなると 上織布のトンネルでは蒸せる。
それを避けるためにすそをあげて空気を入れるととたんに虫が食い荒らす。
できるだけ春先に沢山作ると言いようだ。


 小松菜   
K20D8086-5.jpg

小松菜 (モロヘイヤ・小松菜・チンゲンサイと4列目 黒マルチ)
チンゲンサイと小松菜は上織布トンネルを使う

椊え付け= 収穫開始

収穫開始=
収穫終わり=

元肥  畝を掘って堆肥と鶏糞を混ぜる
 堆肥=畝を掘って バケツ1杯  
 鶏糞=畝を掘って バケツ1/2杯 
 化成肥料少々

まとめ
春先は順調に育ったが暖かくなると 上織布のトンネルでは蒸せる。
それを避けるためにすそをあげて空気を入れるととたんに虫が食い荒らす。
できるだけ春先に沢山作ると言いようだ。


 サツマイモ   
K20D8239-5.jpg

サツマイモ
椊え付け=
椊え付け時期= ゴールデンウィークの後

苗の椊え付け
収穫開始 8/22
最終 10/05

まとめ
黒マルチしよう。 椊えた時は日差しも強く 庭木のモッコクの
枝を2,3本使って火をさえぎります。
ツルはすばらしく育ったが 芋も立派に育っています。
意外に早く 8月末に 芋は育っていました。
株により とてつもなく大きな芋が2個ほどのものから
中型が沢山もあります。 
窒素の肥料はできるだけ控えるのがいいようです。
はじめて椊えるところはおいしい芋が取れるようです。


ガーデンレタス 葉レタス  
K20D8265-5.jpg

ガーデンレタス 葉レタス (黒マルチ 上織布トンネル 春菊と一緒に)
椊え付け= 普通4本 丸1本 合計 5本
苗の椊え付け

収穫開始=
収穫終わり=

元肥  穴を掘って混ぜる
 堆肥=小バケツ1/3杯  
 鶏糞=小バケツ1/4杯 
 化成肥料少々

まとめ
ガーデンレタスという5種類の葉レタスの種を使いました。
外側の葉を柿とって食べます。
とても便利でいい野菜でした。冬を覘いて年中栽培できるようです。
害虫はほとんど食べません。
夏はトンネルの横を捲り上げて 上だけ使い日よけとします。
お勧めの野菜


 春菊   
K20D8264-5.jpg

春菊  (黒マルチ  葉レタスとと一緒に上織布トンネル)

椊え付け=  

収穫開始=
収穫終わり=


元肥  穴を掘って混ぜる
 堆肥=小バケツ1/3杯  
 鶏糞=小バケツ1/4杯 
 化成肥料少々

まとめ
トンネルないでつくると サラダ野菜として重宝します。



  09/02/05 土作り  
 この畑は 10~30cm下は粘土の層(ねずみ色)である。  粘土の層がその下どこまで続いているかはわからない。
 粘土の層は この畑全体に層をなして存在している。 下の図にあるように 青ねずみ色である。
 下の左  粘土の層(これは畝の間の通路である。 畝はとりあえず去年の秋にスコップ一杯分は掘り起こしている。)  
 下の右 粘土層を 掘り起こしたところ。

IMG_0271-8.jpgIMG_0275-8.jpg


家庭菜園 

 棚田の案内 花の案内  桜の案内  朝日と夕日  社寺の案内  紅葉の案内  雪の風景  山と風景  花火の案内 

Home Blog