野菜作り・種まきと椊え付けと収穫


 椊え付けと種まき 08/12/02 撮影

 春菊は 峠を越えました。一時期食べきれないぐらいの量でした。
 ねぎも 時々根元から切って使います。 
 ホウレンソウは 虫の活動が寒くなり鈊くなった北ので 大きくなり次第収穫しています。
 大根は 大きくなりました。 4~5日に一回抜き取っています。 根が数個割れたものもあります。 
 菜花は少し大きくなってきました。。
 たまねぎは 11/4 椊え付けたのが順調の成長しているようです。

IMGP6720-b.jpg IMGP6711-5.jpg
IMGP6710-5.jpg IMGP6707-5.jpg
IMGP6715-5.jpg IMGP6727-5.jpg
IMGP6719-5.jpg IMGP6081-5.jpg


 椊え付けと種まき 08/11/04 撮影

 春菊は 2日~3日おきぐらいで 収穫できます。
 ねぎも 時々根元から切って使います。
 大根は 大分大きくなりました。 4~5日に一回抜き取っています。 
 ホウレンソウは 虫に食われて しんどいところです。
 菜花は少し大きくなってきました。。
 たまねぎは 11/4 椊え付けました。
  たまねぎの椊え付け  マルチをするかしないか。 マルチは穴あけにするか プレーンにするか? 悩むところです。 最初は
  マルチなしを考えていたのですが ネットで見ると ほとんどがマルチを使っているようです。 結局プレーンのマルチを買った
  穴あけを自分でやることにしました。  穴あけって簡単と思っていましたが 大変です。  
   穴を開けて 槌を抜いて 化成肥料を少々と 鶏糞を 1/3握りほど入れて その上に 家から持ってきた土をいれて 
  椊え付けとしました。  

IMG_0208-5.jpg IMG_0216-5.jpg
IMG_0211-5.jpg IMG_0212-5.jpg


 椊え付けと種まき 08/10/25 撮影

 春菊は 2日沖ぐらいで 収穫できます。
 ねぎも 時々根元から切って使います。
 大根は 大分大きくなりました。 
 ホウレンソウは 虫に食われて しんどいところです。
 菜花はこれからです。
 たまねぎは 11月に苗を買って椊え付けです。

IMGP4871-5.jpg IMGP4861-5.jpg
IMGP4864-5.jpg IMGP4869-5.jpg
IMGP4870-5.jpg IMGP4867-5.jpg

 椊え付けと種まき 08/10/01 撮影

 ねぎ 大根 ホウレンソウ 春菊 が育ちつつあります。

今日は菜花の第一回目の種まきをしました。  2回目は10日ほど後の予定。
大根 ねぎ ホウレンソウ 春菊は 順調に大きくなりつつあります
大根は虫に食われていたのですがだいぶ大きくなったせいか
あまり虫の害は出ていないようです。

排水対策
 ここは粘土質である。というとやわらかく響きますが 地中50cmほど下は 粘土の層が前面に広がっています。
 畝は スコップの深さおよそ40cmは 何回か耕し 堆肥などを入れて何とか畑のような格好をしていますが その下は
 粘土からなる層が広がっています。 雨が続くと 畝の下の土には 多量の水を含む土になっています。
 通路側に 50cmほどの深さの溝を作り 畝と畝の間の通路の水はこの溝に落とすようにしました。  


 08/09/22  春菊 ホウレンソウ 三回目の種まき
 08/09/24  排水の溝堀作業

IMG_0184-5.jpg IMG_0191-5.jpg 
IMG_0187-5.jpg IMG_0189-5.jpg
IMG_0186-5.jpg  上段   左  大根      右 ねぎ
 2段目  左  ホウレンソウ 右 春菊 
 3段目  左  ねぎ
 4段目  左  排水用溝   右 排水用溝
 5段目  左  タナバタ園全景 右 タナバタ園と上仰木の集落

  大根は 虫が来るので 薬をかけています。
  春菊と ホウレンソウ 大根は およそ10日毎に3回に分けて種まきします。
       収穫を長くできることを狙っています。

  春菊は順調に育っているので 間引きしています。
       間引き菜は サラダにしたり なべに使ったり 味噌汁の具に。
 
IMG_0192-5.jpg IMG_0194-5.jpg 
IMG_0198-5.jpg  IMG_0199-5.jpg 

 椊え付けと種まき 08/09/22 撮影

 ねぎ 大根 ホウレンソウ 春菊 が育ちつつあります。

 今日は 春菊とホウレンソウの3回目の種まきをしました。 これらは およそ10日遅れで 3回種まきをします。 
 個人消費では 1畝同時に撒くと 収穫が 一時になるので 長く収穫できることを 狙っています。
 今 畝を6本作っています。 2本は これから椊えていきます。 昨日9/21大津で 大雨・洪水警報が出ました。 
 長時間強く雨が 降りました。  この農園は 水はけが悪く 大雨の影響が心配されました。  2本のうねを スコップで
 耕してショックを受けました。  下のほうの土には 水が多量含まれていました。 想定外の 降水だからとはいえ
 水はけの改良を考える必要がありそうです。

 08/09/22  春菊 ホウレンソウ 三回目の種まき
 08/09/24  排水の溝堀作業

IMG_0135-5.jpg IMG_0132-5.jpg 
IMG_0133-5.jpg IMG_0131-5.jpg
IMG_0134-5.jpg  上 左  ねぎ、春菊、ホウレンソウ 右 春菊
 中 左  ホウレンソウ         右 ねぎ
 下 大根

  大根は 虫が来るので 薬をかけています。
  春菊と ホウレンソウ 大根は およそ10日毎に3回に分けて種まきします。
       収穫を長くできることを狙っています。

  春菊は順調に育っているので 間引きしています。
       間引き菜は サラダにして食べました。 2回目です。

   大根は虫がくるので このまま成長を続けるかのせとぎわです。

 椊え付けと種まき 08/09/15 撮影

 大根 ホウレンソウ 春菊 が育ちつつあります。
 そんな中で 大根が虫に食われて 大変です。 虫に食われながらも 大きくなるか それとも食われて死んでしまうか
 今瀬戸際にあります。 ホウレンソウ 春菊は 今のところ 食われている様子がありません。 
  そんなことで 薬を撒いて対策をしています。 薬剤散布されている方に教えていただきました。
  薬はデュプレックス。 ガーゼにくるんで ぽんぽんとはたいて撒きます。

IMGP3060-5.jpg IMGP3061-5.jpg 
IMGP3064-5.jpg 上の左 大根1回目種まき 
上の右 ホウレンソウ1回目種まき
中の左 春菊1回目種まき


 椊え付けと種まき 08/09/11 撮影

 丸大根 種まき               2回目  9/7
 春菊1回目                         2回目  9/7
 ホウレンソウ1回目             2回目  9/7 
  宮重大根 1回目           

 野菜も雑草も 日ごと成長しています。  虫が大挙してやってきているようです。 目に付くのは バッタとこおろぎです。
 バッタでしょうか 盛んに葉っぱを食います。 困ったものです。  間引きは少し控えるようにしています。
 成長するか 食い尽くされるかの 争いです。
 春菊には 虫はまったく来ていないようです。 
 
 大根と春菊は それらしい形になりました。 間引きを行います。

 水やりが大変です。 ふれあい農園では 水路に水が引かれるようになっているのですが 水か流れたり、流れなかったりです。
 一体どうなっているのでしょう。 やむなく 20リットルの灯油のタンクに水を入れて車に積んでの水遣りです。

 雨が続くと菜園の世話は大変です。 通路のあちこちが ぬかるみ足を取れれます。 

 大きくなっていくのを見るのは楽しいです。

IMGP2903-5.jpg IMGP2905-5.jpg 
IMGP2909-5.jpg IMGP2910-5.jpg 
IMGP2906-5.jpg   上の左 大根1回目種まき 上の右 9/11種まき分

 中の左 春菊1回目種まき 上の右 9/11種まき分

 下の左 ホウレンソウ1回目種まき

  ホウレンソウは発芽が悪くて困っています。
  2回目の種まきのときに 1回目に 生えなかったところにも
  撒いています。 

 椊え付けと種まき 08/09/07撮影 

 今日は2回目の種まきを行いました。 聖護院大根 春菊 ホウレンソウです。

 聖護院大根 宮重大根 春菊は 発芽率が高いのですが ホウレンソウは まばらにしか芽が出ません。
 
 ホウレンソウと 春菊は前日から種を水につけて置いています。
 ホウレンソウ 春菊 大根は 時間差を設けて 適当な期間を置いて 種まきをするようにしました。
 ホウレンソウと春菊は うねの直角方向に 撒きます。

 駐車場に籾殻がおいてあったので 種まき後籾殻をかぶせます。

IMGP2365-5.jpg  IMGP2386-5.jpg 
IMGP2389-5.jpg  IMGP2406-5.jpg 
IMGP2404-5.jpg   上の左 菜園全景 手前から ねぎと聖護院大根
       春菊 ホウレンソウ 菜花予定 大根 たまねぎ予定
 上の右  春菊 種まきを1週間遅れで3回に分けて行う予定
 中の左  聖護院大根
 中の右  宮重他遺恨
 下の右  菜園全景
   

 椊え付けと種まき 08/08/07--08/31 

 多くの野菜は 8月末から9月はじめが種まきの適期となる。 

 ねぎ椊え付け        8/27
 丸大根 種まき       8/28      
 春菊1回目           8/28   
 ホウレンソウ1回目      8/28    
  宮重大根 1回目     8/27

  撮影場所=タナバタ農園   :撮影日=08/08/28 :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP1899-b.jpg タナバタ農園

最近は雨が多くもう少し
手入れしたから種を撒こう
と考えていたのですが
仕方なく
種まきを始めました。

春菊 ホウレンソウ 丸大根

畝1 ねぎ  聖護院大根
畝2 春菊
畝3 ホウレンソウ
畝4 菜花    予定
畝5 大根    予定
畝6 たまねぎ 予定
  撮影場所=タナバタ農園   :撮影日=08/08/24 :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP1500-8.jpg タナバタ農園

悪戦苦闘の末
何とか 畑の姿になったので
ねぎをまず椊えました。
ねぎ 8/20
  撮影場所=タナバタ農園   :撮影日=08/08/24 :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP1501-8.jpg タナバタ農園


  撮影場所=タナバタ農園   :撮影日=08/08/24 :カメラ=PENTAXK200D+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II  
IMGP1503-8.jpg タナバタ農園


家庭菜園 

 棚田の案内 花の案内  桜の案内  朝日と夕日  社寺の案内  紅葉の案内  雪の風景  山と風景  花火の案内 

Home Blog