マクロ写真 09年02月 



 09/02/26 ビオラ
 ビオラを種から育てています。今シーズンで2回目です。 種から育てると思いいれも深くなります。
 今 丁度 見ごろになってきました(02/26)。
 ビオラの花はきれいな色の組み合わせです。 ビオラの花を使って色彩の美しさを遊んでみました。 
 撮影場所=自宅のビオラ  :撮影日=09/02/26   :カメラ=PENTAXK200D+タムロン SP AF90mm F/2.8 MACRO  
IMGP9213-0-b.jpg 09/02/26

IMGP9201-0-b.jpg  
IMGP9153-0-b.jpg  
IMGP9260-0-b.jpg  


 09/02/26 ビオラ
 ビオラを種から育てています。今シーズンで2回目です。 種から育てると思いいれも深くなります。
 今 丁度 見ごろになってきましたので レンズを換えて 記念撮影をしました(02/26)。
 レンズは タムロン90マクロと シグマの望遠ズームマクロです。条件を統一してというよりは それぞれのレンズを使って撮れば 
 こんな得になるという意味の比較です。 両方 上下方向は同じぐらいの視野の撮影です。 
 撮影場所=自宅のビオラ  :撮影日=09/02/26   :カメラ=PENTAXK200D+タムロン SP AF90mm F/2.8 MACRO  
IMGP9127-10-b.jpg 09/02/26

ISO=200 F=11 SS=1/180 焦点距離=90
 撮影場所=自宅のビオラ  :撮影日=09/02/26   :カメラ=PENTAXK100D+シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO  
IMGP1175-10-b.jpg 09/02/26 

ISO=400 F=11 SS=1/350 焦点距離=210 
<マクロ機能>



 09/02/21 梅之宮神社
 撮影場所=梅之宮神社  :撮影日=09/02/21   :カメラ=PENTAXK100D+タムロン SP AF90mm F/2.8 MACRO  
IMGP8863-10-b.jpg 09/02/21
IMGP8924-10-b.jpg 09/02/21 
IMGP9049-10-b.jpg 09/02/21 
IMGP9039-10-b.jpg 09/02/21 
IMGP8837-0-b.jpg 09/02/21 
IMGP9035-0-b.jpg  09/02/21 
IMGP9068-0-b.jpg 09/02/21






 09/02/15 上仰木棚田の黄梅
 撮影場所=上仰木の棚田  :撮影日=09/02/15   :カメラ=PENTAXK100D+シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO  
IMGP0331-b.jpg 09/02/15 
黄梅
IMGP0341-b.jpg  09/02/15 
黄梅
IMGP0335-b.jpg 09/02/15 
黄梅



 09/02/15 上仰木棚田の梅の花
 撮影場所=上仰木の棚田  :撮影日=09/02/15   :カメラ=PENTAXK100D+シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO  
IMGP0161-01.jpg 09/02/15 
白梅
IMGP0191.JPG  09/02/15 
白梅
IMGP0232-0.jpg 09/02/15 
白梅
IMGP0289-0.jpg 09/02/15 
白梅




 09/02/15 上仰木棚田の梅の花
 撮影場所=上仰木の棚田  :撮影日=09/02/15   :カメラ=PENTAXK100D+シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO  
IMGP0219-10-b.jpg 09/02/15 
白梅
IMGP0222-b.jpg  09/02/15 
白梅
IMGP0239-0-b.jpg 09/02/15 
白梅
IMGP0266-0-b.jpg 09/02/15 
白梅
IMGP0297-0-b.jpg 09/02/15 
白梅 




 09/02/11 梅之宮神社の梅の花
 撮影場所=天神山の民家  :撮影日=09/02/11    :カメラ=PENTAXK100D+タムロン SP AF90mm F/2.8 MACRO  
IMGP8290-0-b.jpg 09/02/11 
IMGP8372-0-b.jpg  09/02/11 
IMGP8387-0-b.jpg 09/02/11 
IMGP8400-0-b.jpg 09/02/11 




 09/02/10 雨上がりの日差しを受けて  リキュウバイとビオラ
 撮影場所=天神山の民家  :撮影日=09/02/07    :カメラ=PENTAXK100D+シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO  
IMGP8165-00-b.jpg 09/02/10 
リキュウバイ(利休梅)
IMGP8171-00-b.jpg  09/02/10 
リキュウバイ(利休梅)
IMGP8191-01-b.jpg 09/02/10 
ビオラ
IMGP8201-01-b.jpg 09/02/10 
ビオラ
IMGP8234-00-b.jpg 09/02/10 
ビオラ




 09/02/04 春を告げる花 二題
 春を探して 上仰木の棚田を歩きました。 水仙は満開ですが これはすでにアップ済みです。
 ユキヤナギが 皮を脱ぎ始めてました。 これぞ 春の花ですね。  もうひとつが タンポポです。 10日ほど前 天気予報で タンポポの開花宣言を
 していたと思います(関西ローカル)。 
 タンポポって西洋タンポポと 日本タンポポがあるそうです。 日本タンポポは春先に咲きます。 西洋タンポポは
 四季咲きです。 春を告げるのは日本タンポポです。 見つけたタンポポは にほんたんぽぽでした。 
 タンポポの見分け方は総苞片(ガクに見えるところ 4では コップ上の下部)が 密着しているのが 日本タンポポ 下に垂れ下がっているのが
 西洋タンポポです。  したがってこの花は日本タンポポです。  春の花ということになりました。http://weather.goo.ne.jp/information/02/05.html
 撮影場所=上仰木棚田   :撮影日=09/01/05     :カメラ=PENTAXK100D+タムロン SP AF90mm F/2.8 MACRO  
IMGP9749-0-b.jpg

朝霧
里山を象徴する柿の木


秋から冬にかけて 写真を撮りに 草原に入ると ズボンや靴下 上着に
草の種が くっつき取り去るのの 苦労した経験はあると思います。

こう草の実を総称してヒッツキムシというそうです。

ヒッツキムシは
フックを持つもの(オオオナモミ)
鋭い逆さ棘を持つもの(例 センタングサ)
長い毛を持つもの(例 イノコズチ)
なかなか精巧な道具立てです。 なんといっても子孫を残すという最も重要な
役割ですから。

種子散布戦略の仕組みに

IMGP9702-00-b.jpg センダングサ
@ハマヒルガオ群生地


IMGP9723-0-b.jpg  
IMGP9766-0-b.jpg  
IMGP9789-0-b.jpg  



 関連ページ   棚田ダイジェスト 棚田の案内  仰木の棚田夏1 畑の棚田 南庄の朝  鵜川の棚田を走る電車 


Home Blog 

sinmeikennlogo.png